fc2ブログ
2017/05/18

花博記念公園 鶴見緑地に行って来ました。 その3

     
(撮影日 2017年5月14日)

この日は、急に気温が上がったせいで、
昼前から私はバテ気味、木陰で休んでいました。

すると、園内の小川で野鳥達が、
代わる代わる水浴びをしているのを発見

鳥達もこの日は暑かったんでしょうね、
気持ちよさそうに水浴びしていました。



ヒヨドリ
IMGP1261.jpg

IMGP1272.jpg

IMGP1253.jpg


ムクドリ
IMGP1276.jpg

IMGP1281.jpg
ムクドリとヒヨドリ

ピントがかなり甘いんですけど見逃してください↑↓

IMGP1279.jpg


メジロ
IMGP1259.jpg

水浴びした後木の枝で、羽根を広げ気味にして、
気化熱で体温を下げている? んですかね。



     
2017/05/16

花博記念公園 鶴見緑地に行って来ました。 その2

     
(撮影日 2017年5月14日/晴れ)

鶴見緑地内にあるバラ園です。
薔薇の開花状況を、下のURLから鶴見緑地のホームページにジャンプできますので、
調べてから行く事をお勧めします
花博記念公園鶴見緑地http://www.tsurumi-ryokuchi.jp/
IMGP1214.jpg

IMGP1215.jpg

IMGP1218.jpg

IMGP1220.jpg

IMGP1224.jpg

IMGP1231.jpg

IMGP1223-2.jpg

こちらは、風車の丘エリアのマリーゴールドです
IMGP1212.jpg

その3へ、つづく


     
2017/05/14

花博記念公園 鶴見緑地に行って来ました。 その1

     
(撮影日 2017年5月14日)

G.W開けなので、身体とお財布が疲労しているので、
休めないといけない
なので、今週末は近場の公園で茶を濁し とり・ ・とり・・ に行くことにした。 
「................................。」
オイオイ...( ;・_・)ッ( ゚д゚ ) 

大阪府鶴見区に在る
花博記念公園 鶴見緑地http://www.tsurumi-ryokuchi.jp/に行って来ました。



なんですが~ 見つからないんですよ野鳥

で、困った時のアオサギさん
デカいから見つけやすいし、人馴れしてるから近づきやすい

その1は、アオサギさん頼りです。   
ごめんちゃいm( __ __ )m

IMGP1167.jpg

IMGP1245.jpg

IMGP1195.jpg

IMGP1165.jpg
画題「オジサンとアオサギ」

IMGP1185.jpg
画題「カメとアオサギ」
「....全くヒネリなし」

IMGP1171.jpg
睡蓮...多分( ̄▽ ̄;)

次回 その2は、バラ園が見頃なので、薔薇に、逃げて撮影しましたので、アップします。