ハァァ~....(ノД`)・゜・。 またまた蔵出しシリーズです
この調子で蔵出しばっかりやってたら、来年の同時期 ネタ無くなるな(T_T)
(撮影日 2011年1月2日/晴れ)

冬季 燕岳への登山は、宮城ゲートからである
夏山の登山口に当たる中房温泉までの道のりは、「車輛 冬季通行止め」なので、13km手前の宮城ゲートからがスタートに成る
因みに、標高差で700m 時間にして平均4時間の道のり日帰り登山1ぽん分位ある
中房温泉もクリスマス~正月休暇辺りは営業しているが、(基本 要予約)それ以外は営業休止(キャンプは可能だが、普通のキャンプ場をイメージするとひどい目に合いますので 念の為)
2011年1月1日 朝5時 30㎏のザックが食い込むのを肩に感じながら宮城ゲートをスタート
中房温泉を過ぎて、合戦尾根 標高2400m地点に在る合戦尾根付近で初日を終え 幕営
中房温泉から標高差700m 宮城ゲートからだと1400mの標高差だ 初日は体力を極限まで使うので撮影する余裕が無かった。
と、前置きをダラダラ書いたが、この写真は幕営した地点の1月2日 夜明けの風景です。
若干ガスが掛かってモヤモヤ気味だが、これはこれで幻想的で好きです。
多忙につき
誠に勝手ながら2月下旬頃まで、コメントの返事控えさせて頂きます。
申し訳ございません。