2018/10/30 砥峰高原に行って来ました。 その8 (撮影日 2018年10月13日/晴れ)砥峰高原には1週3km位のハイキングコースがありまして、少々高低差がありますが(高度差150m位かな?)、ススキや砥峰高原の展望を楽しみながらゆっくり散策すると、そんなに疲れず楽しく周れます
2018/10/29 砥峰高原に行って来ました。 その7 (撮影日 2018年10月13日/晴れ)PENTAX KP, smc PENTAX-DA☆ F1.4 55mm SDMAVモード 露出補正EV-2, f5.6, 1/200秒, ISO100, WB 5600k,焦点距離55mm(35mm換算 82mm), 散策コースの脇に咲くウメバチソウ雲の中に隠れていた太陽が、雲が切れて顔を覗かしたその時スポットライトが当たる様にウメバチソウが輝いた綺麗だった
2018/10/27 砥峰高原に行って来ました。 その5 (撮影日 2018年10月13日/晴れ)PENTAX KP, smc PENTAX-DA FISH-EYE F3.5-4.5 10-17mm EDAVモード 露出補正無し. f9. 1/800秒. ISO100. WB 5600k.焦点距離10mm相当(35mm換算 15mm). この写真は、 PENTAX-DA FISH-EYE F3.5-4.5 10-17mm EDて、いうレンズを使っているんですけどね安い割に結構良い写りするんですよねぇ後 好みにも依るんでしょうけどPLフィルター無しで空が凄く青く写ってくれるんです私のお気に入りの1本です
2018/10/23 砥峰高原に行って来ました。 その1 (撮影日 2018年10月13日/晴れ)ススキの美しいシーズンを迎えへ、さて何処に行こうか...「初めて行くところがいいなぁ...」で、ネットで検索「おぉ 此処 良いなぁ」と、思ったのが、兵庫県神崎郡神河町に所在する砥峰高原砥峰高原|兵庫県神河町公式観光サイト かみかわ観光ナビ https://www.kamikawa-navi.jp/guide/spot/795この砥峰高原 ススキの超有名スポットで、映画「ノルウェイの森」、大河ドラマ「平清盛」、「軍師官兵衛」のロケ地にもなりました(...そうです 私 どれもみてないんですよねぇ...ァハハ・・(^д^;)) 関西人でありながら この砥峰高原をまったっく知りませんでした改めて思うのですが、関西、近畿エリアにも、まだまだ私の知らない素晴らしい所が沢山あるんですね(*´ω`*)それでは、お付き合いのほどよろしくお願いいたします。
2018/10/22 彼岸花を観に行って来ました 京都府 大原編その4 (撮影日 2018年9月23日/晴れのち曇り)彼岸花を観に行って来ましたシリーズこれにて終了です。長々と彼岸花ばかりの写真が続きましたが、お付き合いいただき 本当にありがとうございました。